コロナ・ワクチン予約―焦らせておいて「焦るな」という身勝手の極意

居住自治体のコロナ・ワクチン接種予約インターネット窓口、今朝5月24日午前9時25分にアクセス時の文句。「重要なお知らせ 5月24日(月)受付開始分のインターネット予約は予定数に達しました。コールセンター予約(0120-XXX-XXX(通話料無料))は継続中です。コールセンターには多数の入電があり大変繋がりにくい状況となっております。ワクチンは皆さまへの接種に必要な数量が確保されていますので、どうか焦らずにお待ちください。」

お金持ちや権力者は裏口からこっそりと優先接種、名もなき庶民には、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』じゃないが、ほんの一筋、いや一滴かな、のワクチンしか用意できないくせに、「焦るな」もなにもないもんだよ。よくもそんな口がきけるな。最低でも「ご心配をおかけしており、まことに申し訳ありません。順次、皆さまへの接種に必要な数量が確保される見通しですので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」くらいのことは言いなさいよ。たいした手間じゃあるまいに。もちろん、「今しばらく」の部分は、「何月何日までには」と時期を明示しなくっちゃ政府の「お言葉」としては失格だけどね。

防衛大臣の某が泥縄のコロナ・ワクチン接種を批判されて逆ギレ

なかなか進まぬコロナ・ワクチン接種に、失政批判を恐れた現政権が、自衛隊を動員した。ところが、泥縄の準備なものだから、当てずっぽうの番号を入れても予約できてしまうことが、おそらく防衛省内部からのリークで報道されるに至った。朝日新聞系のAERA dot.と毎日新聞が、実際にそのとおりやってみて、事実であることを確認した。報道機関として当然の行為だ。

これに、防衛大臣の某が「65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為」と逆ギレ。悪質な行為をしたのは、そもそも、十分な量のワクチンを早期に確保することに失敗して不安と混乱をまねいた現政権だろう。国民を守れない政権・政党の無能大臣。

その昔々なら、大臣という正真正銘の権力者による上からの権力的恫喝ということで、世論沸騰、大臣罷免という運びになっただろうにね。今は昔の物語。

ちまちまといじましい相互監視社会

ちかごろ、ほとんどの少額買い物はSuicaカードで済ましている。そのSuicaカードへのチャージは駅の多機能券売機とJR東日本が”胴元”のビューカードで。1.5%還元のポイントがつく。1000円チャージだと15円分。これが、7月から還元率が変更されて0.5%に。1000円で15円から5円にダウン。

某価格比較サイトで、これを改悪として話題にした人がいる。そうしたら、スマホに内蔵のICチップSuicaすなわちモバイルSuicaでは改悪になっていないという反論が。この反論に対して、はじめの話題提供者がコロナ禍で在宅勤務になったご自分の事情を説明。

これに、くだんの反論者が、在宅勤務なのにこういう話題提供をするのは勤務時間中の職務専念義務違反なのではないかとツッコミを…

まあ、なんというか、経営者でもないのに(おそらく)、経営者にでもなったかのように目くじらを立てて他人の揚げ足を取る。”正義”を振りかざして人の振る舞いのアラ探しをする。”自粛”が十分じゃないと人を批判する。権力者でもなんでもない普通の人が、お互いに監視しあってお互いに首を絞めあう。こういう社会のほんとうの権力者は、ずいぶんラクでしょうね。