自分が住んでいる東京西部の自治体防災無線ラウドスピーカーが、今日は大津波から9年目なので午後2時46分にサイレンを鳴らす、黙祷してくれと。こういうことを、大音量のラウドスピーカーで流して催促するのはどうなのか、イヤだな。死者を悼むのは、人それぞれがそれぞれの仕方でやればよいこと。それに、今日については呼びかけて、昨日の東京大空襲には音沙汰なしというのも腑に落ちない。
その時間にサイレンが鳴ったが、このサイレンというのはイヤですね。空襲警報かと思う。黙祷の合図に、なにもサイレンを使わなくてもいいじゃないか。なんかこう、胃の腑をギュッと掴まれてねじり倒されるような感覚がある。
サイレンは、もともとギリシア神話に登場する海の怪物セイレーンが語源。 精選版日本国語大辞典によれば、「ギリシア神話の老海神の娘たちで、上半身は女、下半身は鳥の姿で表わされる。海中の岩上に坐して歌い、その歌にひきつけられた船乗りたちを破滅させた。」のだそう。
お上からのサイレンの合図で、いっせいに行動して、その結果が”破滅”につながらなければいいのだが。