「絆」「支えあい」と「一億総懺悔」

もうすぐ、大震災から1年。その1年が過ぎようとしているこの国で、「絆」と「支えあい」が、はやり言葉になっている。「がんばろう、東北」とか「がんばろう、日本」とかいう言葉もよく聞く。

たしかに、未曾有の災害を経験して、人々が、人間自然の感情の発露にしたがい、「絆」を再確認したり、「支えあ」うのは当然であるし、「がんばる」ことが必要な場面もあるとは思う。

だが、これらの言葉が、あの大震災の経験を、天から降ってきた、誰にも責任のない、不可抗力の運命であり、したがって誰の責任を問うことできず、甘受するしかないものであるので、だから人は皆助け合わねばならないのだという文脈で使われるのなら、話が違う。

地震と津波は天災だったが、福島原発は人災である。「原発安全神話」をばらまいてきた人々、地震と津波の常襲地帯の海岸に無造作に原発を立地した人々、事故発生後に事故が大したことのないように嘘をつき続けた人々、これらの人々による災害、すなわち人災である。加えるに、復興が遅々として進まないことも人災である。

これら人災の責任の所在を明らかにせず、有責者に償いをさせないままであると、この人々は懲りることなく再び同じ過ちを繰り返すことになるに違いない。

こうしたことを考えることなく、すべての人が等しく「絆」を確認したり「支えあい」をすべきであり、「がんばる」べきであるというなら、そういうことは、大震災の人災としての側面を曖昧にし、無責任な振る舞いによって甚大な被害をもたらした人々の責任をうやむやにすることになるのであり、ひいては、このたびと同様の災厄を将来にわたって繰り返すことを防げないだろうと言わざるを得ない。

そういえば、われわれは、敗戦直後、「一億総懺悔」という言葉によって、あの無謀な戦争の責任の所在を曖昧にしたまま今日に至っているのだった。

「災害は忘れた頃にやってくる。」

災害は、天災と人災だけではない。戦争も、また災害である。

 

東日本中部日本北海道大震災・番外ー震災復興と人心一新

この大震災、人命、財産の損失の大きさはもちろんのこと、人々の心の傷の深さも尋常のものではない。この影響は、広範囲にわたり、しかも、相当長期に及ぶだろう。だから、復興策も、常識にとらわれることなく、大胆かつ徹底的なものでなければならない。わが日本の社会と国家の総力を結集してことにあたる必要がある。

それが成るか成らぬかは、われわれが、将来に希望を持って復興の諸事業に取り組めるかどうかにかかっている。

落ち込んだ人々の気持ちを前向きにし、将来に希望を持たせるためには、人心一新が必要だ。かつては、このような天変地異があると、為政者は元号を変え、あるいは遷都し、あるいは自ら退いて他に政権を譲り渡した。

菅直人政権は、このような政道の常識からも、初期対応の拙劣さからも、しかるべき時期に自ら退陣し、政権運営を他に委ねるべきだ。

ところが、こうした政権批判は不謹慎だというような論調が、一部にあるが、それは間違っている。

大災害だから力を合わせなければならないということと、リーダーやそのやり方を批判してはいけないということとは、同じではない。救援や復興に向けて各人がそれぞれの持ち場でできる限り努力することは当然だが、だからといって、そのことと、為政者やその行為を批判することは別のことだ。

むしろ、このような時にこそ、各人が、気付いたこと、思ったことを大胆に発言し、百家争鳴することの方が、よりよい復興策を作り上げるために必要であるし、人々が積極的に復興に取り組む気持ちを高めることにつながると思う。逆に、一億一心火の玉となって、十分吟味されていない方向に一斉に走り出すことの方が、社会と国家にとってはよほど危険だ。

未曾有の大災害だからといって、健全な批判精神を失ってはいけない。

東日本中部日本北海道大震災・番外ー菅直人の火事場泥棒

17日、菅が仙谷を官房副長官にした。

こういうのを火事場泥棒という。

わが国では、一般民衆は、騒ぎに紛れて悪事を働くようなアコギなことはしない善良な人々がほとんどだが、民主党の菅直人および仙谷グループは、どさくさに紛れて悪事を働く悪人である。

民主党には小沢さんがいるではないか。

小沢さんほどではなくとも、与野党を問わず、政界には腕力、胆力、知力に優れた人物がいるではないか。例えば、危機管理に強い元警察官僚の亀井氏。

菅直人および仙谷一派は、大震災被災者の救援と復興という歴史的国民的課題を、自己一身の保身に使う。彼らは、日本という獅子に巣くう虫、獅子身中の虫である。

東日本中部日本北海道大震災その4

14日月曜日、大震災から4日目。

早朝自宅近くのガソリンスタンドは、在庫切れで休業。

昨夜、近隣のスーパーでは、米、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、缶詰類、インスタントラーメン、カップ麺、ペットボトル入りの水が棚からなくなっていた。

JRは都区内以外の電車はほぼ運休、私鉄は一部運休や間引き運転。都立高校などで休校も多数。

午前中、福島原発で別の原子炉を覆う建物が水素爆発で吹き飛ぶ。爆発直後、官房長官が記者会見、直接原発所長に電話で聞いたら、所長が大丈夫と思っているという返事だから大丈夫、という発言。こういうのがもっともイケナイ。東電のことなのだから、まずは東電に任せる。現場も、あっちこっちから問い合わせが来たら混乱する。現場には目前で起こっていることの対応専念させる。それが原則。こんなことも分からない、民主党菅直人一派のお粗末。

東北の太平洋岸に3メートルの津波が来るとの報道、後に誤報と判明。

諸外国のメディアが、これほどの災害にも関わらず、国民が冷静であり、暴動・略奪が起きない、「世界で失われつつある「人間の連帯」が健在」(タス通信東京電)などと報道。ありがたいが、少々こそばゆい。

東電の計画停電、結局実施せず、昼間、停電はなかった。混乱。こんなことを許した菅直人の責任は重大。計画停電などと言ってきたら、電気事業者が地域独占を許された公共事業者であることを念頭に、最後の最後まで、電気の安定供給を命じなければならない。キツネ顔の女性大臣に節電担当大臣を命じる暇があったら、やることが他にいくらでもあるだろう。どこまで無能なのだ、菅直人は。大震災は天災だが、4日目以降の滞りはすべて人災だ。

名古屋市議選で、地域政党・減税日本が、75議席中、28議席で第1党。

大阪地検特捜部の、例の前田元検事の初公判。前田元検事はフロッピーディスクの改ざんを認めた。弁護人が、事件の背景として、厚労省の局長をやっつけろというイケイケドンドンの上司の威圧を感じたことがあったと述べたという。特捜検察の悪しき体質。それを批判することなく垂れ流すだけの新聞・TV。

夕方、官房長官が、午前中の福島原発の爆発でけが人が出たことについて発言。その中で、まず最初に、自衛隊員4名が軽傷であり隊に戻ったことを敬語表現で伝え、次に東電関係者について触れた。一人は重症だというのに。順序が逆だろう。自衛隊員は、官房長官の身内、または部下だろう。まず、民間人、次に公務員について触れるのが順序だ。そんなことも分からないのか。

さらにバカの上塗り。菅直人が、避難所にいる人々を視察したいと言いだし、現地と調整したが断られたことを敬語表現で発表していた。まだ、この期に及んで菅直人はパフォーマンスをしようというのか。バカもここに極まれりだ。それを、間抜けな官房長官が敬語で表現するバカの上塗り。「総理が避難所の皆さんのご苦労をご覧になりたい…」

こんな連中が、この未曾有の大震災で国家経営の責任者だったことは日本にとっての不幸である。

防衛大臣の北沢が、被災地にアメリカ軍の司令官を伴って訪れた。北沢はどこの国の防衛大臣なのだ。自衛隊というものはアメリカ軍の司令官に一緒に行動してもらわないと何もできないのか。国辱的振る舞い。