東日本中部日本北海道大震災・番外 「出エジプト記」

旧約聖書「出エジプト記」は、人間ドラマに満ちている。これを読んでいると、有史以来、数千年にわたって、人間は変わっていないということが分かる。

「出エジプト記」は、モーゼが、エホバの召命を受けて、エジプトに捕らわれていたユダヤ人をパレスチナに連れ戻す話だ。

というと、話は簡単だが、読んでいくと一筋縄ではいかないややこしい話に満ちている。例えば、「モーゼがエホバの召命を受けて」と書いたが、召命を受けてモーゼが実際に動き出すまでがさあ大変だ。モーゼは、最初は騙されているのではないかと疑い、騙されているのではないと分かってからも、困難な役割に尻込みし、ためらう。

やっと重い尻を上げて動き出し、エジプトに着いたものの、肝心のユダヤ人はモーゼのいうことを信用しない、やっとのことで説得し、連れ出すことに成功したはいいが。こんどは脱出行の途中で、まあ、平たく言えば、やれお腹がすいただの、喉が渇いたからジュースをよこせだの、文句たらたら、挙げ句の果てに、モーゼがちょっと目を離した隙に、エホバならぬ金でできた羊(だったと思いますが、間違っていたらご免)を拝み始める始末。

つまり、旧約聖書では、モーゼにしても、いわゆる毅然として揺らぐことのないリーダー像とはほど遠い、悩み多き迷える人物だし、一般民衆も、目先のことしか考えず、得になることには真っ先に飛びつくが、得にならないことには目もくれない、エゴイズムむき出しの浅薄な存在として描かれている。

昨今の日本の社会と国家の有様を見ていると、いろいろなことが「出エジプト記」の各場面とダブってくるのだが、日本版「出エジプト記」は、はたしてどんな内容になるのだろうか。

東日本中部日本北海道大震災その16

26日土曜日、大震災16日目。

大震災をめぐる偏見と差別について。

東京都知事候補の石原慎太郎が、自身の震災「天罰」発言について、発言全体の文脈を考えず、片言隻句をとらえて騒ぐ悪い癖とマスコミ批判。同じマスコミ批判でも、小沢氏がすると、新聞・TVは束になって攻撃するが、石原の場合はそうではない。両者の人徳の違い? いやあー、まさかまさか、新聞・TVの偏見の違いだな。新聞・TVは、小沢氏に厳しく、石原一族に甘い。偏見です。

計画停電が、23区の大部分を対象外とし、それ以外を停電対象するのは差別だ。比較的に人口が少な目なところには、嫌なことを押し付けてもかまわないという差別。厄介な原子力発電所を人口の比較的少ないところに立地するのと発想は同じだ。

「陽の下に新しきことなし。」 偏見と差別もしかり、これは、人類発祥とともに古く、今も変わりなく存在し、これからも変わりなく有り続けるのか?

東日本中部日本北海道大震災その15

25日金曜日、大震災15日目。

今日、死者が1万人を超えたと警察庁発表。届け出のあった行方不明者は1万7千余人。粛然として合掌。

川崎市選管が統一地方選について、計画停電時間中の期日前投票を避けるよう呼びかけ。会場になる各区役所では、4階以上(区によって7階も)の会議室を使うのでエレベーターが使えなくなるのを心配してという。工夫が足りないなあ、公民権の行使にかかわることなのだよ。主権者の権利行使の妨げになるようなことは、全力を尽くして排除するのが選管の務めだろう。それを、停電でエレベーターが止まるから避けてくださいという安易な姿勢では、選管なんて要らないということではないか。

千葉県浦安市長が、総務省の統一地方選の日程決定に対し、液状化の被害などで、選挙運動は難しいは、投票会場の確保は難しいはで、選挙どころではないからと延期を申し出。至極当然の主張。これを認めない総務省なんぞという中央官庁は有害無益の存在。「カエサルのものはカエサルに、地方のことは地方に。」

ところで、ネットを見ていると、官房長官のことをよくやっていると評価する人がいるのだが、驚きである。評価点は、「不眠不休でがんばっているから」なのだそうだ。いや、待ってください。「不眠不休」なんてあり得ないから。ネットの情報では、至急に官房長官と連絡しようとした人が、秘書官から「今寝ているから」と断られたとか。地震発生以来「不眠不休」だったら、今頃命はない。

それに、自ら手を挙げて議員に選ばれ、自ら望んで民主党・仙谷一派に所属し、自らが属する派閥のために動いてきた結果、現在の地位にあるこのような人物と、自ら望んだのではなく、やむを得ず大震災に巻き込まれ、それこそ寝食もままならぬ状態で、救援と復興に取り組んでいる人々とを、ともに「がんばっている」と一括りにして、賞賛することは月とスッポンとを混同するも同じことだ。

官房長官を「がんばっている、よくやっている」と評価する人は、自分の目を疑った方がよい。

東日本中部日本北海道大震災その14

24日木曜日、大震災14日目。

東京23区を中心とした水道水の放射能汚染も、今日になって汚染濃度が下がり、幼児の飲用も問題なしとの発表。

ほっと一息。乳幼児は弱者中の弱者、長引かなくてよかった。それにしても、政府と東電は、何を考えているのだろうか。まさか、福島原発を再建するつもりなのではないだろうな。政府・東電が、廃炉にして放射性物質が漏れ出さないようにコンクリートで固めるなどの方針を打ち出せば、現在の放射能汚染状況を堪える気持ちも少しは出てこようというものなのに。現状の綱渡りのような現場対応では、これからどうなるのか、不安が増すばかりだ。

厚労省が、計画停電で自宅待機などになり就業できなかった労働者の賃金を、雇用主は支払う必要がないという判断を示したという。計画停電は、雇用主の責任ではない天災だからなのだそうだ。

それは、違うだろう。地震と津波は天災だが、計画停電は人災だ。たとえ電力不足が見込まれたとしても、危機を回避する手段は徹底的な節電や大口需要家への供給制限など停電以外にもありうるわけで、計画停電という手段を選択した政府と東電の結果責任は厳然としてある。この責任を不問にして、就業できなかった分の賃金を支払わなくともよいとするのは、本来、政府・東電が負うべきつけを労働者に回すに等しい。どさくさに紛れてこんなあこぎなことを平然とやらかす官僚とそれを是認する菅直人政権。

東日本中部日本北海道大震災その13

23日水曜日、大震災13日目。

東京・葛飾にある金町浄水場の水から1リットル当たり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたため、東京都が、23区と多摩地区の5市で、乳児の水道水摂取制限を呼びかけ。摂取制限といわれても、子どものいる家庭はどうすればいいのだ。呼びかける方はそれで事たれりだろうが…。こんなことだから、人々が政府を信用しなくなり、買いだめという名の自己防衛に走る。キツネ顔の女の大臣がいくら何を言おうと誰も信用しない。

東京電力が、国内のメガバンク3行などに総額2兆円の融資を要請。いいよな、大きいところは、頼めばすぐ貸してくれるのだから。庶民はこういう訳にはいかない。津波で家を流された人は、再建のために銀行に請求すればすぐにでも貸してくれるのかね。返済能力がどうのこうなんぞと四の五の言って貸し渋るのだろう。

厚生労働省が、福島県内でとれた野菜から暫定規制値の164倍の放射能が検出されたと発表、菅直人の政府は「食用に供されたとしても直ちに健康に害を与えるものではない」が「念のため」出荷停止だけでなく、摂取制限も指示したとのこと。「念のため」というのは自分たちの責任を追求されないための「念のため」なのだろう。

今日、最高裁が、2009年総選挙の「一票の格差」について、「1人別枠方式」が投票価値の平等に反するとして違憲判断、ただし結果は合憲という、あの有名な「違憲合憲」判決。訳の分からん連中だ。最高裁の裁判官といえば、たいそうな学歴やら経歴やらを持った御仁が雁首を並べているのだろうが、彼らにとって、国民と正義が大切なのか、自分の保身が大切なのか。

一票の格差が違憲なら、電気供給の格差はどうなる。憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」はどうなる?

東証の日経平均が前日比158円安の9500円割れ。放射性物質の汚染拡大を嫌気。証券市場は事態の推移に敏感だが、敏感だからなんなのだ。放射能の毒消しにでもなるのか。

東日本中部日本北海道大震災その12

22日火曜日、大震災12日目。

停電で、ふだん利用する私鉄が、本数を減らし、異なる路線の乗り入れをやめて終日運転。停電慣れしてきたか。JRのふだん利用する路線は、停電時間帯に大幅本数減や運行見合わせ。

荒川区と足立区の区長が、区部で23日から停電になるのは両区だけなのは納得できない、負担は公平であるべきだと東電に抗議。当然のことだ。東電の供給エリアでも、都心近くの区部は全く停電していない。「計画停電」なるものが、いかにいかがわしいやり方であるかがよく分かる。これは住んでいる地域による差別だ。停電地域の首長はこぞって抗議せよ。

参議院予算委員会で、原子力安全委員会の斑目という委員長が、社民党の福島党首の質問に答えた内容はひどい。この人物は、原子力発電は安全だといって反対派の主張を一蹴してきた原発推進の代表格なのだろうが、結局、これまでの推進派の、原発は安全という主張は根拠のないものだったことがよくわかる。質問に対する実際の答弁の様子は、参議院のホームページで見ることができるが、時事通信配信記事でその一端を。

 原子力安全委員会の班目春樹委員長は22日午後の参院予算委員会で、福島第1原発の事故について「決して言ってはいけないことだが、想定を超えた。想定が悪かった。」と述べ、地震や津波の事前の想定が甘かったことを認めた。班目委員長は自らの責任について「原子力を推進してきた者の一人として、個人的には謝罪するつもりはある」と答えた。(22日 時事通信)

今さら、何をどう謝罪するのだろうか、この人は。

東日本中部日本北海道大震災その11

21日月曜日、大震災11日目。

昨日、東電は、東京都心3区(港区、中央区、千代田区)について、夏も計画停電を実施しない方針である ことを明らかにした。「中央官庁や中枢機関の事業所があり、電力を止めると国の機関を著しく損ねる」からという。ふつうの市民の暮らしはいくら損ねてもいいが国の機関は守るというわけか。差別だな。東電は、今日、福島原発を襲った津波の高さは少なくとも14メートルだったとみられることも明らかにしている。「想定外」だから自分たちには責任がないというのか。上に甘く、自分に甘い東電という会社。

菅直人が、福島、宮城の被災地視察を直前になって、取り止めた。自衛隊のヘリコプターが悪天候で飛べないからだという。うん? 菅直人一派よ、嘘をついてはいけない。このバカ首相が、被災地に行ったら罵声の一つや二つは浴びせられて当然、だからその醜態を回避するために、さすがに側近が止めたのだろう。この程度の雨で飛べないわけがない。菅直人一派の不始末の隠れ蓑にさせられた自衛隊も怒るよな。

福島原発周辺地域のほうれん草など葉もの類に放射能汚染が次々発見されている。官房長官が出荷自粛要請。農家はどうやって食べて行く。そして国民は。WHOが危惧を表明。

都知事の石原が、官邸を訪れ、原発事故で活躍した東京消防庁の消防隊員に、海江田経産相が「放水活動をしないと処分する」と脅したことを抗議した。これもパフォーマンス。「天罰」発言のダメージを薄くしようとしたのか。

福島県が「放射線健康リスク管理ア ドバイザー」に委嘱した長崎大の山下俊一教授(被ばく医療学)と高村昇教授(放射線疫学)なる人物が、福島市内で講演し、高村教授は 「福島市の現時点の空間放射線量で、健康上のリスクは全く考えられない」と語り、山下教授は「酪農は続けられるのか」との質問に「必ずできるようになる。乗り越えてください」と励ました、と共同通信が伝えている。「全く考えられない」「必ずできるようになる」なんて、現時点で断定してしまうなんて、この人たちは予言者か。大学教授の肩書きも落ちたものだ。

東日本中部日本北海道大震災その10

20日日曜日、大震災10日目。

福島原発、敷地内に外部電源の引き込み完了。建屋がまだ壊れていない原子炉については冷却水の循環ポンプが動き始め、機能が回復したという発表。本当なら、希望が持てるが、建屋が水素爆発で壊れた1号機などは、はたして電源が回復しても機器が動くのか、予断を許さない。

18日、東電が、福島原発については廃炉も含めて検討すると発言。えっ? なに? 廃炉を前提していたのではなかったのか。非常識。

昨夜、菅が、官邸でアメリカの大使と会い、福島原発の現状について説明。国際社会の理解を得るためという。また、アメリカ。

福島原発の事故について、情報を隠していると世界中から疑われているからだが、官邸の記者会見などを、既成マスコミの記者クラブにだけ独占させ、フリーのジャーナリストや外国メディアに閉ざしてきたからこういうことになる。これについては、記者クラブ制度の上にあぐらをかいてきた既存の新聞・TVにも責任がある。

リビア情勢。17日に、国連安保理が、「ベンガジを含むリビア国内 において攻撃の脅威にさらされている市民および民間人居住地域を守るため、(加盟国は)すべての必要な措置を取ることができる」という文言を含む決議案を、米英など10カ国の賛成で採択した。中国、ロシア、ドイツ、インド、ブラジルは棄権していた。(CNNネット版) 市民を守るための介入と言えば聞こえはいいが、欧米諸国にとって厄介なカダフィ政権への内政干渉という側面もあるのではないか。

今日、官房長官が福島原発について、「客観的な状況として、再び稼働 できるような状況かどうかは、はっきりしている」「政府の立場では、手続きを踏まずに断定的なことを言うのは難し い」と発言。どうして、こんな曖昧な言い方しかできないのだ。国民が固唾をのんで見守っているというのに。まったく、これだから弁護士という輩は、白を黒と言いくるめるような三百代言と言われるのだ。廃炉に決まっているではないか。あんなもの。コンクリートで固めることも必要だろう。菅直人お得意の、怒声を発して東電の社長をドヤしつけるパフォーマンスでもやったらどうだ。

昨日、今日と計画停電は取りやめ。東京23区内は停電対象外だが、停電と非停電を分ける基準は何か。東電とその言い分を垂れ流す既成マスコミはいろいろ言っているが、つまりは、弱いものへのしわ寄せということだ。差別。

東日本中部日本北海道大震災・番外—この期に及んでもまだ私利私欲に走る菅直人一派

自民党の谷垣総裁を閣内に取り込もうとした、菅・仙谷一派の目論見は、案の定、外れた。

そりゃそうだ。菅・仙谷一派の狙いは、未曾有の災害を乗り越えるための真の挙国一致ではなく、自己の保身と政権の延命にあるからだ。そんなことに手は貸せないというのが野党の正直な気持ちだろう。

野党に協力を求める前に、することがあるだろう、菅に、仙谷よ。

なぜ、小沢氏に政権を譲らないのか。百歩譲って、政権を渡さなくとも、礼を尽くして知恵を借り、力を借りる姿勢を示さないのか。儀礼的形式的に会談して済ませるのではなく。

小沢派を排除したまま、民主党の挙党一致もできないで、何が挙国一致か。

すべて、見透かされているぞ。

やはり、菅の背後にいる仙谷は、左翼かぶれの学生運動時代に染み付いたと思われる、猫の額ほどに狭い了見の党派的な敵味方観念でしか動いていない、とてもとても日本全体のことなど考えられない人物なのだと断定しなければならない。そんな人物に頼る菅直人。

いやはや、最大不幸社会も極まれりだ。

東日本中部日本北海道大震災その9

19日土曜日、大震災から9日目。

昨夜、東電の社長が談話を発表。「わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ」痛恨の極みだそうだ。逃げるのか。卑怯者。東電の社長といえば、当然、偏差値学力があり、東大法学部などを卒業しているのだろうが、この時期にこんな談話を出す神経。偏差値学力と、人間としての実力は同じではないということの生きた証。

菅直人が、自民党の谷垣総裁に、原発問題担当相としての入閣を要請したが、「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否されたと、読売がネットで報道。事実なら、菅直人という男はほんとうに救い様がない。火中の栗を野党党首に握らせ、潰そうとは。こんな時まで、自分の保身が大切なのか。こんな男を応援した朝日新聞はどう責任を取るのだ。

今日、小沢さん、鳩山前首相、前原を官邸に呼んで、菅が話を聞くという。話を聞いてどうする。あの菅では、話を聞いてもどうしようもないと思うが。ところで、暴力団関係企業から献金を受けていた前原は、神戸の時に山口組がしたように、暴力団に救援活動させろとでもいうのか。

内戦状態が続いているリビア情勢に新しい動き、カダフィ政権に対し、アメリカのオバマ大統領が、「即時停戦と主要3都市からのリビア軍の撤退を要求。条件に「交渉の余地はない」と述べ、受け入れを拒否すれば、国際社会 と連携して国連安全保障理事会の決議に基づく「軍事行動に踏み切る」と警告した。」(19日付産経ニュース) いつの間にか、リビアにアメリカが軍事介入する勢い。これは内政干渉ではないのか。

夕方、官房長官が、茨城産のほうれん草と福島産の牛乳から食品衛生法の暫定基準値を超える放射能を検出と発表。いよいよ。

菅が、電話で自民党の谷垣に副総理兼震災復興担当相での入閣を要請したが、谷垣は拒否したと、日経のweb刊が伝えた。